2025年1月6日(月)

今日は仕事始め。年末年始の休みで少しリズムが崩れていたせいか、朝は何となく気が引き締まらなかったが、通勤途中に見た澄んだ青空が少し気分を明るくしてくれた。

出社してみると、久しぶりに顔を合わせる同僚たちが「おめでとうございます」と挨拶を交わしていた。やはり年明けの最初の仕事の日は特別な雰囲気がある。午前中は溜まっていたメールを整理しながら、年末の案件の続きを確認するなど、軽めの業務からスタートした。

昼休みには同僚数人と近くの小さな稲荷神社へお参りに行った。ただ「神社」と言っても、立派な神殿があるわけではなく、道端にある小さな祠だ。それでも「今年も無事に仕事ができますように」と手を合わせてお願いするには十分だ。同僚たちもそれぞれに願いを込めていたようで、短いながらも静かな時間を過ごせた。

午後も比較的落ち着いて仕事を進め、今日は早めに切り上げることにした。年始の挨拶回りがメインだったこともあり、そこまで忙しくはなかった。同僚たちと軽く飲みに行こうという話になり、近くの居酒屋で軽く一杯。今年最初の乾杯を交わしながら、みんなで「今年も頑張ろう」と声を掛け合った。

帰宅すると、景が「おかえり、早かったね」と迎えてくれた。子どもたちはすでに寝ていたが、景が淹れてくれたお茶を飲みながら、軽く今日の出来事を話すと「小さな神社でもお参りすると気持ちが変わるよね」と共感してくれた。その言葉に少しほっとした。

明日からは本格的に仕事が動き出す。今年も忙しい一年になりそうだが、こうして家族と過ごせる時間を大切にしながら、頑張っていこうと思う。