
2025年2月24日(金)
今日は風は冷たいものの、少しずつ春を感じるような日差しが差し込む一日だった。朝から家でゆっくり過ごしつつ、自分が運営しているウェブサイト「借地権と地上権」に新しい情報を追加するための準備をしていた。このサイトは、ライフワークとして長年調べている借地権についての情報を発信する場だ。
不動産業界の人だけでなく、一般の人にも役立つよう、分かりやすい内容を心がけている。
最近は「定期借地権」についての問い合わせが多いので、今日はその部分を少し見直していた。定期借地権は更新がなく、契約期間が終了すると土地を更地にして返還しなければならないという特殊な権利だ。特に都市部では、土地の有効活用やコスト削減の観点から注目されており、この仕組みを知りたいという人が増えている印象がある。自分のサイトが少しでもそうした人たちの助けになればいいと思いながら、文章を整えていた。

午後からは社内チャットで話題になっていたフジテレビの問題について少し考えた。昨年末から続いている中居正広さんに絡むスキャンダルと、その後のフジテレビの対応の悪さは、世間でも大きな批判を受けているようだ。特に社長の会見が不誠実だったとの指摘が多く、企業イメージを大きく損なったことは間違いない。
今日の社内の噂では、鬼平不動産もフジテレビでのCM放映を引き上げることを決めたらしい。公式には何も発表されていないが、経営陣が慎重に対応を考えているようだ。CMは企業の顔でもあるため、広告をどこで流すかという選択には非常に敏感にならざるを得ない。
夜、景が「PTA役員のあの人と小学校の先生が不倫しているって噂になってるらしいよ」と話し始めた。どうやら娘の小学校で一部の保護者たちが盛り上がっている話題らしい。萌はそんなことには全く興味がない様子で、黙々と宿題をしていたが、景の話によると、保護者の間ではかなり騒がれているようだ。
正直、学校の先生がそんなことをしているのかは分からないが、こういった噂が立つだけでも子供たちの教育環境には影響があるだろう。景も「どうなるのかな」と心配そうだった。こうした問題は大人同士で解決し、子供たちに悪影響が及ばないようにしてほしいと思う。

夕食は景が作った唐揚げとサラダ。翼が「おいしい!」と嬉しそうに食べていて、萌も黙々と箸を進めていた。日常の些細な喜びが、こういう家族の時間に詰まっていると感じる。
家族のこと、仕事のこと、そして社会の話題と、考えることが多かった一日だ。明日も忙しい一日になりそうだが、自分にできることをしっかりやっていきたい。